- 2024.08.27 製作事例
- 2024.08.13 製作事例
- 2024.08.09 製作事例
- 2024.08.05 製作事例
- 2024.07.30 製作事例
- 2024.07.29 製作事例
- 2024.07.24 製作事例
- 2024.07.19 製作事例
搬送回転装置6
搬送回転ユニットを台に乗せて、一緒に使用するディスペンサの置き場をアルミフレームを使用して設置します。
> 続きを読む移動式蛍光灯スタンドの製作
現場で行なう作業で、明るさ不足が出てしまう場所がありました。そこで門型の蛍光灯スタンドを製作しました。これを設置したことにより明るさ不足を解消出来ました。
> 続きを読む搬送回転装置5
電気回路の接続は終わったので、PLCへ作成したプログラムを転送します。何回かのバグ取りを行い、想定通りに動くようになりました。
> 続きを読むかしめ加工治具の製作
かしめ加工装置の検討依頼がありました。発想した工法で加工が可能か、疑似的治具を製作してテストを行いました。
> 続きを読む回転搬送装置4
電気回路を組上げ、配電盤にいれたら、電源部分がはみ出していて、扉が閉まらない事に気づきました。急遽、電源を取り外し、在庫持ちしていた別のBOXに収めました。
> 続きを読む搬送回転装置3
搬送回転装置の電気回路の組立を行います。大した動きはしませんが、こんだけ回路を組まなくてはいけなく案外と時間が掛かります。
> 続きを読む作業台の製作
ボール盤用と搬送回転装置用の2台の作業台を製作します。ミスミ殿のアルミフレームで組みました。アルミフレームは万能でちょい足し等の応用性に優れていて愛用しております。
> 続きを読むレーザーセンサを使用した位置決め判定テスト
かしめ加工を行う製品の向きを、レーザーセンサを使用して判定出来ないかテストを行いました。製品の形状の変化が少なすぎて判定する事は出来ませんでした。別の方法を考えます。
> 続きを読む