- 2023.05.18 製作事例
- 2023.05.16 製作事例
- 2023.05.02 製作事例
- 2023.04.27 製作事例
- 2023.04.21 製作事例
- 2023.04.07 製作事例
- 2023.03.24 製作事例
- 2023.03.10 製作事例
エレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 8
ずいぶん長いこと待たされ、やっと入荷したエアーセンサーを取り付けました。 これで電気回路に関わる配線は完了し、シーケンサーに作成したプログラムを転送して各装置の動きの確認を取ります。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 7
切粉を落とすシュートを製作し、取付けました。シュートはドリルを丸ごと包み込み、切粉が外に出ないよう蓋も製作し取付けています。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 6
操作盤を製作して設置します。ドリルの動作パターンプログラムを指定するカムスイッチを設けています。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 5
ドリルユニットの設置作業です。配線接続(配線が複雑で大変でした)をしつつ、エレシリンダーの位置決めユニットと合わせて設置を行います。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 4
位置決め装置(3つのエレシリンダー)が動くか、電気部品を 仮接続 して動作確認をしました。 (配線ごちゃごちゃになってしまいましたが)問題無く動くことが、確認出来ました。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 3
位置決め装置(3つのエレシリンダー)を設置します
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 2
アルミフレームを組みました。
> 続きを読むエレシリンダーを使用したドリル加工機を製作します 1
お客様からドリル加工機の製作依頼を受けました。要望を取り入れながらイメージした加工機のスケッチを書きました。
> 続きを読む